検索対象:

1/22(月)戦ってる欠伸は分かります!

正直言うと、勉強が苦手な塾生で、勉強中に欠伸が連発する生徒もいます。

ペース的に1分に1~2回くらい。

1回の授業で40~50回くらいある生徒もいます。

ただ、基本的には欠伸自体を注意することは少ないです。

今の玉島塾生は、欠伸をしてもしっかり問題と向き合っているのが分かりますからね!

その中で、どうしてもまだ勉強をした経験が少なくて、

ここまで頭に負荷をかけて暗記したり考えたりした経験が少なくて、

頭が酸欠になっている状態なのが分かります。

塾を1年~1年半続けたとしても、点数が上がったとしても、

これまでの十年以上の習慣は簡単には変わらないですからね。

これは筋トレでいうと乳酸がたまりすぎて筋肉がプルプル震えているようなものなので、

負荷をかける経験を繰り返し積んでいくのみだと思います。

これを怠けだと責めても仕方ない。

だから塾的には、欠伸が出ても、手が動いていて、戦う姿勢が見えていればOKだと思っています。

酸欠に負けずに頑張ろう!

1/21(日)入試の重要度は変わらない!

地方では人口減により、

公立高校の倍率が下がっていますね。

倍率が1を切る「定員割れ」の学校も多いのが現状です。

合格だけを目指すなら、それは簡単なものになりました。

ただ塾としては、

倍率は下がっても高校入試の重要度は変わらないと考えています。

重要ポイントが変わっただけ。

合格するかどうかが大事だったものが,,,

途中で何を拾って、どんな経験を積んで合格するか?に変わっただけ。

そこに塾の役目が出てくるはず。

倉敷市も岡山県の中では、まだ人口減が抑えられている方なのですが、

たとえ合格が計算できる状況だとしても、

何を拾って合格するかにこだわって勉強していきますよ!

1/20(土)面接練習をみっちり!

土曜日は3年生の入試対策と面接練習の日です!

3年生だけで少人数練習を行っていきます。

ラスト30分は面接練習。

塾として面接で大事にしていることは,,,

NGワードは

これらは抽象的な表現になるのでNGです。

など、今の時点でのできるだけ具体的な気持ちをぶつけて欲しいです。

「数字」「固有の学校名」「固有の職業名」を出すと具体的になります。

なにより自分の気持ちや覚悟を固めることができます。

具体的に具体的に、気持ちを固めていってほしいと思います!

1/19(金)つなぎの英単語を疎かにしない!

中学生は英語を日本語にする練習です!

英語が苦手な生徒も、英語→日本語にすることは必ずできるようにしてもらいます。

英語→日本語にさえできれば、長文の内容が分かり、正解できる問題が増えるためです。

for(~の間・~のために・~にとって)

to(~こと・~ために・方向を表す)

from(~出身・~から)

など複数の意味を持つ英単語もあります。

意味を覚えておくのは当然として,,,

これがものすごく重要です。

そしてこの「つなぎの英単語」の意味を間違えて和訳してしまうと,,,

その一文の意味が分からなくなり…

ほんの小さな英単語の誤りが、大破綻につながります。

仕事にも通じる部分だなと思います(焦)

きっちり練習していきます!

1/18(木)ブログ復活しました!

やっとブログが復活できました!

パソコンが故障してしまって、しばらく修理に出していました。

今日からまた塾のことを書いていくことができます。

やはり習慣化したものを崩したくないですからね。

ブログも勉強も

今回久しぶりになりますが、少し学んだのは

これ、よくあるのは大学受験を凄く頑張って、

大学に入って、さすがに受験中ほどは勉強しなくなった時に、

さあ資格の勉強でもするかとなったタイミング。

受験の時の感覚が50%くらいは残っているので、

すんなりと資格試験の勉強に入ることができるんですよね!

ということで一回でも習慣化させておくことは大事。

この意味でも高校入試は良い機会です!頑張っていきましょう!

1/6(土)本番の壁があります

この3日間で塾模試を行っています!

生徒が解くのを見ていて、

がまだまだありました。

練習で完璧になってないと、本番では戦えない。

練習で1ヒントもらって答えまで行けたとしても、模試では答えにかすりもしません。

練習で1ヒントもらって答えまで行った時に、「できた」と思わないこと。

ここで認知のズレが生まれてしまします。

練習でいい思いをするけど、本番で泣く

ということになってしまいます。

まだまだ練習から厳しく、頑張っていきましょう!

1/5(金)残り日数-10日で考える!

次のテスト・入試まで30日を切ろうとしています。

が、生徒には,,,

残り日数-10日で考えてもらいたい。

コロナで熱が出て休んでたとして

テストの前日に復帰できたとして

テストで50点だったとしても

「コロナだったからしょうがない加点」

なんてありませんからね!

コロナをはじめ

いろんな体調不良が出てくる時期ですから,,,

10日分くらい余裕をもって仕上げたい。

テスト範囲の内容も。

テスト範囲の提出物も。

-10日間で考えると,,,

残り20日間です!

あと20日のつもりでしっかり頑張りますね!

1/4(木)年明けから多くの生徒が,,,!

新年授業がスタートしています!

高校サッカーが気になりますが,,,(笑)

録画して授業です!

だいたい塾あるあるで

こういういろんな予定もある新年は

成績が順調な生徒ほど早く塾に来るというのが定番なのですが

今年は、成績面で不本意だった生徒も含めて

多くの生徒が年明けから率先して勉強しに来ました!

これはいい傾向です。

この前向きな気持ちにさらに数字の結果がついてきて

良い流れを起こせるように頑張ります。

1/3(水)今年もよろしくお願いします!

新年が始まりました!

今年もよろしくお願いします!

元旦から大きな災害があったため、おめでたい気持ちにはなれませんでした。。

しかし自分たちにできることは、普通通り自分たちの生活・仕事をすること。

ということで一生懸命頑張りたいと思います。

そして高校生の部(中学からの継続のみ)も始まりそうです。

また来年以降も高校生は増えそうなので、少し部屋を広げて環境整備しました!

玉島塾にとって大きな、楽しみな一年です。

今年もよろしくお願いします!

12/22(金)ゴールキーパーだと思ってます

玉島塾をサッカーのポジションで例えるとしたら,,,

やはり玉島塾が必要になる時は、生徒がピンチの時。

実際に志望校に対して、あるいは県立高校合格ラインに対して

後がない窮地に陥った状態で塾の出番が来る場合が多いです。

ゴールキーパーとして大事なことは絶対的な安定感。

技術的にも精神的にも。

自分より後ろには誰もいないと思ってやっています。

心の中に林卓人、榎本哲也、関憲太郎、本間幸司、徳重健太、大久保拓生

マニアックな選手もいますが(笑)

彼らならここで気持ちを切らさない、とか。

彼らならここであきらめない、と思いつつ。

偉大なGKたちのように頑張ります。