検索対象:

6/30(木)本当に嫌いなのは勉強じゃなくて,,,!

生徒と何気なく話してて

まだ得点が低い生徒でも

普通に勉強の話題に対して話せるな〜と

思う時がよくあります。

実際に大人になってから何かを勉強したくなる人も多い。

では中学生が何をそんなに嫌っているか?

大人の勉強にはなくて、中高生の勉強にあるもの。

一番大きいのは、締め切りだと思います。

テストがある○月○日までに、○ページまでの内容をマスターしなければならない。

提出日の○月○日までに、○ページまでの宿題を仕上げなければならない。

一つノルマを乗り越えたら、すぐ次のノルマがやってくる。

大人の仕事のノルマに負けてないくらいの量だと思うんですよね。

大人が、チーム同士でフォローしあったり

時にはお酒で流し込んで、やっとの思いで自分の気持ちをコントロールしながら終わらせたり。

同じくらいのものを中高生も抱えているわけです。

志望校がある以上、このノルマから逃れることはできません。

せめてお父さんお母さんも

お子さんが大人と同じくらいのノルマを背負っていることを念頭に置いて

お子さんと接してあげて欲しいなと思います!

6/29(水)朝活チャンス!

なんか物凄く暑くなってきましたが,,,

暑さに苦しめられてばかりだと悔しいので,,,

何とかこの暑さを利用することにしました。

暑くなってくると、朝活がやりやすくなります。

昼暑いから体力を使う

→夜疲れて眠くなる

→自然と早い時間に寝る

→自然と早い時間に目が覚める

→自然と朝活できる!

とまあこういう仕組みです。

まったく無理なくできています(笑)

冬は朝10時まで寝ている私なんですけどね(笑)

今は2時間早く目が覚めるので

いつもより1カ月で60時間確保できそうです!

体を動かすか、何か勉強するか

いろいろ考えてみます!

6/28(火)家族内で距離をとる難しさ!

時には家族内で距離をとって,,,

と簡単に言いますが。

これが一番難しい!

わたくしの家族内でも

両親・祖母

それぞれが新しいステージに差し掛かっています。

昔に比べて攻撃性・いらいらが増したり(笑)

昔と比べてなんで,,,?って思いがち。

でもこれは絶対「退化」じゃない。

人間、年齢に比例して仏のように穏やかになっていくべき?

そんなわけないですよね!

それだと100歳になった時、どんな人間性になってるの?(笑)

40歳だって、50歳だって、60歳だってイライラしてていい!

と、私の中で家族に対して思っています。

だから自然に見守るのみ。

そこまで話し込むわけじゃなく。

でも嫌ったり見切りをつけたりするわけじゃなく。

医学が発達した今の日本では、こっからが長いわけですからね!

10年くらいこのままでもOKくらいでのんびりいきますよ(笑)

何か10代の中高生とのかかわりのさらなるヒントを掴めるといいなと思いつつ。

6/27(月)改めて提出物ルールを確認!

学校によってはテストが近づいてきたので,,,

改めて学校の提出物ルールを確認しました。

学校での評価の仕方が変わりましたからね!

赤で答えを写して出しただけだと最低評価です。

これをやっちゃう人が本当に多いので要注意!

分かったことをメモする。

考えた跡を残す。

覚えた単語を書いておく。

などなど「頭を使ってやった」状態でないとダメです。

まあ普段から頭を使ってやっている人なら

どれも当たり前にやっていることなんですが(笑)

終わらすためだけにやっていると

評価もされず意味もないものになってしまいます。

特にテスト前になってやっていない状態だと、

もうテストまでにきちんと考えながらやるのは不可能でしょう。

塾では学校の提出物に塾内期限を設けて、スケジュールサポートしていますからね!

6/26(日)わっしょいわっしょい!

テストが迫ってきたときの雰囲気ですが(笑)

わっしょいわっしょい!

お祭り状態です!

もちろん騒ぐわけじゃありません(笑)

心の中だけでです(笑)

そしてもちろん準備をやり切ったうえでの話です。

張り詰めた緊張しまくりの空気ではないということ。

部活に比べると、準備してきたことが成果になる確率がはるかに高いわけですから。

結果がでなかったら準備不足を認めて

修正して歩き出すしかないのです。

塾としてはそれではいけませんが!

でも学生としてはそれでいいわけです。

というかそうするしかない。

入試はもちろんのこと

今は、学校のテストも確かに失敗が許されないルールになっています。

岡山県公立高校の制度上は。

その一発勝負においても

少しワクワクを感じる精神性を持ってみて欲しいんですよね。

難しいけどそのくらい準備を頑張っていきたいです。

本番が苦手っていう意識のある人は、

少し意図的にやってみますね!

6/25(土)自然にしてるとサボる,,,!

よく「サボる」という言葉を聞きますが。

「サボる」という状態を深堀りしてみると,,,

やって当然な事

普通にしてればできるような事を

自分の中の良くない気持ちが邪魔して

できない

ていうイメージで使ってると思うんですよね。

ただ、勉強に関していうと

自然な気持ちのままでいくと続かないですよね!

続かないのが自然。

バリバリのトップ校に通う生徒は抜きにして

公立の小中学校に通う生徒。

欠かさずに勉強している生徒がどのくらいいるか?

勉強が「できるかどうか」じゃなくて、

勉強を「しているかどうか」で考えてみた時に

欠かさずに勉強している生徒がどのくらいいるか?

間違いなく半分いないですね。

勉強を続けようとしたら,,,

自然な気持ちの状態では難しい。

やっていく中で自然体で勉強できるようにはなりますけどね!

でもそれはまだまだだ先の段階の話。

まずは一回一回、頑張るぞっていう気持ち!

これを維持できるよう頑張りますね!

塾も環境づくり、雰囲気をしっかり作っていきます!

6/24(金)走ったら3kg落ちる,,,!

各地で今季初の熱中症アラートが,,,!

例に漏れず岡山も猛暑です。

ここ数日は日課のランニングの後

体重が3kg落ちるようになりました。

これは脂肪じゃなくて体水分量の変化ですね。

お茶やコーヒーを飲むことも増えましたから。

私の場合は体水分量によって、だいぶ体調が変わります。

アルコールに限らず、水分を取り過ぎると眠くなりやすく

水分不足になると、立ちくらみがしたりします。

そして夏は運動したり飲んだりで体水分量が頻繁に変わるので調整が難しい!

部活をやってる中高生だと尚更だと思います。

やる気と同じくらいコンディション大事です!

温度・湿度・栄養・水分・睡眠。

特に注意しながら頑張っていきますね!

6/23(木)早く泥んこになっちゃえ!

勉強を始めてない生徒が一番恐れること,,,

それは「頑張ったのに成果が出ない」というシナリオ。

そのシナリオを想像してビビっている,,,

しかも勉強を始めていない時ほど

そのシナリオは頭の中だけでどんどん大きなものになっていくんですよね。

遊びで例えるならば、田んぼの泥遊び。

最初の一回転んで泥んこになるまでは

汚れるのがめちゃくちゃ嫌なんですよね。

だからすっごく慎重に動く。

でも一回、転んで泥んこになると,,,

なんかもう細かいことがどーでも良くなって思いっきり動けるようになる!

勉強で早くこの状態になってほしいんですよね。

早く始めて

早く転んで

早く思いっきり動けるようになる。

一回転んでみるといろいろ気づきます。

思ったより痛くない。

思ったよりかっこ悪くない。

思ったより転んでも楽しい。

早く転んだ者から、早く復活できる!

早く泥んこになっちゃえって感じです(笑)

6/22(水)こんな時こそシンプルに,,,!

テストの前、そして大事な夏休みの前。

何をやるか?どうやるか?

失敗したら取り返しがつかない。

確かにその通りで、大事な時期になってきたんですが,,,

こんな時こそシンプルに考えたいですね!

勉強のやり方について悩みだす生徒もいるのですが、

基本の問題をやってみる。

分からないところをマークして考える、調べる、覚える。

もう一回やる。

完璧にする。

この流れだけ押さえておけばいいわけです。

この流れをどのくらいの時間やれるか?

この流れを何週回せるか?

この流れをどのくらい習慣に出来るか?

もっともっと最上位の生徒になると、続きがありますが。

本当にシンプル。

悩む時間を、進む時間に変えていく。

実際にこれからの時期は

野球でいうと打席の中。

サッカーでいうとゴール前。

テニスでいうとスマッシュチャンス。

迷ってたらあっちゅう間に終わります。

どれだけ迷わずにやり切れるかです。

悩む時間を進む時間へ。

今夏のテーマとして頑張りますね!

6/21(火)自転車でチラシ配りへ,,,!

今日は朝から大雨でした。

しかも週間天気を見ると,,,

くもり・くもり・雨・くもり・くもり・雨,,,!

晴れの国岡山と言われていますが、

晴れてると思ったら分厚い雲があっという間に空を覆います。

そして本当によく大雨が降ります!

てわけでチラシは配れるときに配るのが鉄則です。

少し雨が止んだ隙に、自転車で行ってきました!

今日は新倉敷駅周辺へ。

近隣の皆さま、もしもチラシが入っておりましたら

ぜひご一読ください!