検索対象:

7/8(金)ブログ150本目

150本目のブログです。

次の目標は,,,151本目です(笑)

ちょうど昨日、知り合いの先生のブログを拝見しました。

私が塾会社で働いていた時に、

私が担当したエリアと同じエリアで個人塾をしていて

一軒家の塾で毎年多くの生徒さんを集めている塾です。

もちろん今も健在です。

なんとブログ開設10周年ということでした。

一日一本更新されているようなので、

単純計算で3000本以上ということになりますね!

野球選手のヒットの数に落ちかえると

私は150本だから、レギュラーの選手が1年で打つ本数です。

それに対してその知り合いの先生は3000本だから、イチローが通算で打ったヒット数くらい(笑)

まだまだ遥か彼方ですが,,,

3000本目が書けるように頑張りますよ!

でも直近の目標は,,,

151本目です!

7/7(木)失敗しない準備より、失敗しても後悔しない準備!

塾側はこれではいけませんけどね(笑)

塾は結果が全てです。

あくまで生徒目線での話。

失敗しない準備なんてできないんですよね。

というか存在しない。

失敗するかしないかは、自分のコントロールできる域を越えたところにありますから。

(もちろん一定以上の準備をした人に限ります。)

自分でコントロールできないことは気にしても仕方がないです。

ただ、自分でコントロールできるのは,,,

失敗しても後悔しない準備をすること。

生徒にはテスト前にはコレを意識するように伝えます。

プレッシャーを感じ過ぎていた生徒が

少しリラックスできる場合も多いです。

勉強以外でも使える発想かもしれません。

本番で力を発揮するために必要な発想の一つといえるでしょう。

気持ちが揺れやすい夏以降。

しっかり頑張っていきますね!

7/6(水)体験内容も人それぞれ!

近々体験授業にくる生徒の計画を立てました!

体験授業は基本的に英語と数学をしますが、

今回は事前に電話で「社会科が不安」と伺っていたので、体験授業で社会を少し入れます。

こんな感じで計画の調整ができるのも個人塾のよいところ!

体験授業は貴重な時間なので、限られた時間でしっかり生徒の現状を掴みたいと思います。

得点が伸びていない原因は練習量不足なのか?

覚え方が掴めていないのか?

特別苦手な分野があるのか?

これによって塾に入ってからの進め方や、声をかける内容も変わってきますからね!

できるだけ体験授業の段階で把握して

入塾することになったらスムーズに伸ばしていけるよう

しっかり準備します!

7/5(火)オープンスクールの季節

オープンスクールの話が増えてきました。

私立高校は秋にもオープンスクールがありますが,,,

基本的にオープンスクールに参加するのは夏がラスト。

秋にはもう勉強に集中してほしいですからね。

実際秋になって、受験期後半に入ってオープンスクールに行ってる人って

勉強面が固まってないケースが多いです。

進路に向けて何かをやっている気になって、

なんとなくの安心感を得たい気持ちが見えます。

勉強するしか前に進む方法はないんですけどね(笑)

オープンスクールでは学校見学以外にも部活体験ができたり。

学校独自に力を入れていることが分かったり。

面接で話すのに役立つネタを知ることができます。

夏のオープンスクールで、そういうネタを全部吸収して帰るつもりで行ってきてほしいですね!

塾としても、学校説明会にたくさん参加して、

塾面談でしっかり情報をお伝えしたいと思います!

7/4(月)台風対策もばっちり!

台風出現!

今週は梅雨が戻ってきたかのようです。

なんとも怪しげな天気ですねえ。

ここ数年でオンラインがすっかり定着してきたので

この流れを利用しています。

基本の考え方としては

しっかり考えて答えを出す勉強は塾で対面で。

地道に暗記していく勉強は、オンラインもアリ

という形で、内容によって対面とオンラインを分けています。

ただし、暗記する勉強も落とし穴があるので、

確認テストは塾ですること

塾で覚え方の確認をすること

こまめにこれをやっています。

いつ台風が来てもいいように

今のうちに塾で、しっかり考える系の内容を進めていきますね!

7/3(日)なんとか台風の前に!

来週はいよいよ台風が接近!

ということは塾広告の季節です。

玉島塾は地域に歩いて配ります。

ラッキーなことに今週は天気に恵まれました。

めちゃめちゃ暑かったけど(笑)

雨でチラシが濡れるよりはましです!

なんとか台風が来る前に配ることができました。

今回は新倉敷駅前~爪崎・八島。

周辺にお住まいの方はぜひご一読ください!

7/2(土)厳しさも自由度も★5で!

塾の口コミサイトで

厳しい★1~自由★5で評価する項目がありました(笑)

自塾はどうだろうと考えてみましたが。

少し困っちゃいました(笑)

う~ん,,,どっちも★5ですね!

現状と志望校によって、最低限この日までにここまでっていうノルマは必ず設定しますからね。

このノルマは絶対なので厳しさ★5です。

ノルマがクリア出来たら、その経験を活かして自分でペースを考えながら進めていくシステムです。

この段階は自由なので自由度も★5です。

やっぱり厳しさも自由度もどっちも必要。

今ノルマで精一杯の生徒も

自由の段階に行けるように頑張っていきますよ!

7/1(金)行動しながら意味を考える!

勉強で伸びにくい生徒の特長の1つ。

「意味」が分かるまで動けない。

数学の問題で、答えまでの道のりが見えないと最初の一行を書き始められない。

そもそも勉強する「意味」が完全に分からないと勉強を始められない。

「意味」「目的」という部分に意識があるのは悪くないんですが,,,

これでは伸びないんですよね。

だって裏を返せば,,,

「答えに直結しないことはいっさいしたくないです!」

っていうことでしょ?

実は考えてるんじゃなくて、めんどくさいだけなんだよ。

これ、本人は「目的や意味を考えてるんだから自分は正しい」と思ってるケースも多いですね。

しかし!

勉強で、答えまでの道のりが完全に見えることなんて滅多にない!

学校の定期テストの問題だけなら、最初から答えが見えるものもあります。

しかし、実力テスト・模試・入試で、最初から答えが見えるものはない。

勉強以外のことで見ても

その活動の「意味」が完全に分かることってあるでしょうか?

仕事にしても。他のことにしても。

やっぱり行動しながら「意味」を見つけていかないと。

勉強なら、分かるところまで書きながら、その先を考えていかないと。

・完全に意味が分からないと行動できない。

・行動しながら「意味」を見つけていく。

この差はものすごく大きいですね!