検索対象:

12/2(土)社会55点→88点にUP!

2学期期末テストで中2生が,,,

いろいろと高得点を取る感覚を掴めたように思います。

一番変わった部分は、準備の質です。

今回は歴史だったので、

年表問題

図から出題される問題

文章の記述問題

記号の選択問題

これらを分野で分けて、それぞれ勉強していったのが効きました。

なかなか覚えるのもすんなりとはいかないので、

やはり80以上を目指していくには、このくらい質も量もハードな練習が必要。

この感覚を生かしてまた次目指していきたいですね!

12/1(金)横ばい期間で試される

塾としては常に右肩上がりで成績アップが理想中の理想です。

しかしほとんどそのパターンはないです。

まるで理科の融点と沸点のグラフのように、

上昇と、横ばいを繰り返していく。

この流れが自然だと思いますし、横ばい期間を挟みながらも定期的に上昇しているのはかなり順調だといえるくらいです。

この成績アップの変化の仕方と似ているのは「ダイエットの体重変化」とか「会社員の方のお給料」ですかね。

いずれにしても大事なのは、

人間が試されるな,,,と思います。

この姿勢は学校の勉強が終わっても、全ての人が味わうことですね。

信じてやり抜く、それを一日一日積み重ねます!

11/30(木)全ての練習に「読む」を含める

塾生の課題は「読むこと」

小学生・中学生・高校生、一人の例外もなく

全員共通の課題です。

数学(算数)も理科も社会も、全ての科目を通じて読む力をつけていきたい。

例えば社会では、基本知識がついた段階で、下の写真のようなプリントで練習します。

知識があっても、正しく読めないと正解できません。

細かく正確に読む練習。

これにこだわって練習していきます!