検索対象:

10/7(月)苦手なことも中学までは

塾の方針の一つとして

苦手な科目も中学までは頑張ってみようと言っています。

高校からは入試科目のこともありますし、好きに選んだらいいです。

ただ中学までは、全科目全力で頑張ってほしいです。

あまり詳しいわけではないのですが、

経済学の理論でいうと

得なことに全振りして、そうでないことは切ったほうがいいらしいです。

それぞれの国は得意な産業に特化して生産するべき,,,みたいな。

ただ人間にはこれは当てはまらないと思います。

苦手なことに取り組むことによって自分自身を深く知ることができる。

得意なことに対して特別な維持や執念が生まれる。

苦手なことに対する改善アプローチが、得意なことなことで壁に当たった時に活きる。

あると思います。

人間は机上の理論だけで語れないことがたくさんありますからね!

中学の間は高校入試の制度のこともありますし、

勉強に関しては苦手なことにも取り組んでみてほしいと思いますね!

10/6(日)語彙チャンスは身の周りに!

質問が来る内容を分類してみると,,,

言葉・言葉・言葉・言葉・言葉・国語・国語

位の割合になっています。

例え数学や理科の質問であっても、もとは言葉や問題文内容の質問だなあと思うことがほとんどです。

となると考えてしまうのは,,,

自分はどうやって言葉を獲得しただろうか?ということ。

塾で白い紙に書いて覚えた記憶はないし、読書量もそんなに多くはなかったです。

(漫画は古本屋でよく読んでいた(笑))

ただ、間違いなく読書以外から獲得した言葉が多いなと思います。

一つは音楽。よく聴いてたサザンだけで見ても,,,

「慕情」「いなせな」「コバルトブルー」「蜃気楼」「言霊」「稲村ケ崎」「えぼし岩」「夕凪」

この辺りは間違いなく音楽から獲得したと言えます(笑)

地名はスポーツ!高校野球より,,,

「桐生(群馬)」「伊万里(佐賀)」「生駒(奈良)」「八尾(大阪)」「三次(広島)」「宇和島(愛媛)」「木更津(千葉)」「延岡(宮崎)」

まだまだ山のようにあるはず。

自分の中では「いつの間にか知ってた」言葉が多いので、

生徒がどうやったら言葉を獲得できるか?いろいろ考えてみようと思います。

10/5(土)直前チャンス!

テストの直前です!

時間がない中ですが、今日はチャンスです。

次のテストにとってチャンスと言うわけではなく。

今日やることは、必ず印象に残るということ。

間違えた問題は、焦ったり悔しかったりするでしょう。

その記憶とセットで自分の頭の中に入る。

そして明日のテストの時も、その次のテストの時も,,,

強烈な印象になって記憶に定着しているから答えられる!

という流れに持って行きたいです。

そのためにはまず直前練習を一生懸命やって

しっかりと焦りや悔しさを味わうこと。

ここを逃げずに立ち向かえるようにサポートします!

10/4(金)お祭りムードで!

テストが迫ってきたときの雰囲気ですが(笑)

わっしょいわっしょい!

お祭り状態です!

もちろん騒ぐわけじゃありません(笑)

心の中だけでです(笑)

張り詰めた緊張しまくりの空気ではないということ。

部活に比べると、準備してきたことが成果になる確率がはるかに高いわけですから。

結果がでなかったら準備不足を認めて

修正して歩き出すしかないのです。

塾としてはそれではいけませんが!

でも学生としてはそれでいいわけです。

というかそうするしかない。

入試はもちろんのこと

今は、学校のテストも確かに失敗が許されないルールになっています。

岡山県公立高校の制度上は。

その一発勝負においても

少しワクワクを感じる精神性を持ってみて欲しいんですよね。

難しいけどそのくらい準備を頑張っていきたいです。

本番が苦手っていう意識のある人は、

少し意図的にやってみますね!

10/3(木)計算ドリル病みたいなもの

小学生の塾生でよく見るのは、

頑張っているのですが、

という意識がいつの間にか染み付いています。

英単語とか漢字とか、単発で覚える勉強は慣れているため量が多くてもこなします。

そして中学校に入り、2学期あたりになると、図を書いたりして考える問題が増えるため、

これを避けるべく今から少しずつ考える練習です。

答えは差でなくても、文章を読む。図を書く。

この習慣をつけていこうと思います。

小学生は時間が残されているので、コツコツやりますね!

10/2(水)生活の中で単位の感覚を

小学生の算数で、単位の復習です!

単位が苦手な塾生は

というイメージを持ってほしいわけです。

単位は紙でテストするだけではなく、

生活の中で、単位の感覚を磨いていきたいですね!

10/1(火)雪山のクレパスのよう

塾で勉強を1から作り上げた塾生もいます。

1から始めて400点を越えた塾生もいます。

ただ、塾で全てを作り上げたと言っても、勉強は奥深いもの,,,

400点も越え、普通科を本格的に狙っていこうという塾生でも

1mが何cmか分からなかったり,,,

都道府県が北海道と沖縄以外分からなかったり,,,

珍しくありません。

まるで一見普通の道かと思ったら

急に表れる数百メートルの雪山のクレパスのように

1度でも低迷したことのある人は一瞬も予断を許しません。

一歩先は大穴かもしれません。

9/30(月)スマホは確実に手に入る小さい幸せ

勉強が,,,

だとすると

スマホやゲームは,,,

てことになりそうです。

中学生で、今の生活が快適である人にとっては、

みたいな計算が、無意識に行われているのかもしれません(笑)

特に、塾にくる子はほとんど、

今のところ、お父さんお母さんが頑張ってくれて、

食うもの・住むところ・着るものに困ることはないですからね。

それもまた個人の自由なんですけどね(笑)

10代くらいの若い子が言ってると正直,,,

聞いててつまらないです