検索対象:

10/25(水)数学38点→61点!でもまだまだ!

中間テスト中2の生徒が

数学38点~61点になりました!

しかし本人的にはまだまだのようです。

答案を見てみると、

分数の計算違いがあったり

問題用紙から答案用紙に書き写すときに書き間違えたり

マイナスを付け忘れたり

まだまだ取れそうな部分がたくさんあったことを悔しがってました。

こちらから見ても80点くらいまでは行けたかなと思います!

そう考えるともったいない(笑)

今回取り損ねた分は、次回取ってもらいましょう!

次に向けてさらにレベルアップしていきます。

10/24(火)最低限は学校で,,,!

今回のテストは範囲が広かったです。

その中で改めて思うのは、

最低限は学校の授業の中でマスターしなければならないということ。

最低限,,というと例えば

江戸時代を習ったら「徳川家康」や「関ヶ原の戦い」という言葉。

生物を習ったら「呼吸は酸素を吸って二酸化炭素を吐く」という事柄。

このあたりの内容は、学校でマスターしなければならないと感じます。

塾でも、もちろん1からやるのですが、この初歩の初歩からスタートとなると

テスト範囲が広くなった時に対策時間が足りなくなる

塾の方でももっと進め方を効率の良いものにしていかないと。

またテスト範囲が広い時により良い準備ができるよう修正します!

10/23(月)範囲が広い時の網羅性と厚さの両立

これが今回のテストで本当に難しいところで

次回に向けての修正点だと思いました。

今回のテストは7月~10月の授業内容ということで、とても範囲が広かったです。

その中で、まずは範囲を網羅しないと勝負になりません。

しかし苦手な生徒は、一定期間が空くと「全忘れ」を起こしてしまいます。

なので同時にこまめな復習も必要。

この網羅と復習をどんなスケジュールで、どんなプリントでやっていくかが本当に悩みどころでした。

少なくとも教材をそのまま順番にやろうとすると無理です(汗)

今回もこの網羅と復習で改善点がありました。

特に苦手な生徒はよりコンパクトなオリジナルプリントが必要!

今回もオリジナルプリントを多く作って臨みましたが、

まだ量も質も上げていかなければ

これまで百の位を変えるくらい上がっていた生徒も、2年生2学期から勝負にならなくなる

という感覚さえありました。

生徒にも学校の授業から頑張るよう伝えますし、塾の方も準備をしっかりしていこうと思います。

10/22(日)3校テスト週間終了

十月初旬から続いたテスト期間が終了しようとしています。

今回はテスト範囲が広かったので、科目の時間配分が本当に難しかった。

今回はここまで百の位が変わるくらい結果を出してきた生徒でも、

このままではいけない,,,という課題が多く出たテスト週間でした。

塾のほうも次のテストに向けて変化しなければならないと感じました。

すぐにその変化に着手します。

次のテストに向けて。

10/21(土)3連続400点台達成!

中間テストで中3塾生が,,,

3回連続400点台となりました!

今回は自己ベストの420点台達成!

3年生最初のテストで約2年ぶりに400点台にのせて、

そこから3回連続の400点台。

やはり3回連続達成すると目に見えて変わってくるものがありますね。

一番変わったのは「どのくらい時間をかけて徹底すれば結果が出るか分かったこと」

この感覚が身についてくると、ちょっと調子が落ちている日でも、

このままでは結果が出せないな,,,という直感が働いて、

自然と勉強中に修正できることが増えてきます。

ここからはだんだん独り立ちしてもらって

最終的には完全に一人で勉強をやり抜いて結果を出すことが目標です。

まだまだ模試や実力テストで得点できるようにならなければならないので

まだ道半ばですが頑張ります!

10/20(金)数学50点→92点に!

中間テスト中2の塾生が

数学前回50点→今回92点になりました!

今回は関数の範囲だったので、

点が動く問題を、図を書いて解く練習に力を入れていきました!

その成果が出ていて点が動く問題は全部解けました。

あとは計算でミスをなくす練習も成果が出ていて

ほとんど計算ミスがありませんでした。

数学は分かっていてもミスすると0点になってしまうので

万全の準備で臨むのが大切な科目です。

期末テストもこの調子で頑張りますね!

10/19(木)次のテストまでもう30日!

テストが終わったばかりですが,,,

教室にある「次のテストまでのカウントダウン」も

30日を切りました。

そろそろ自分の目標を強く意識して

頑張ってもらいたいところです。

ただ体調不良や祭りの準備など欠席が多かった,,,!

急に気温が下がったのもあるでしょう

早い復帰を祈ります,,,!

早い生徒だと、もう5科目の基礎は終了。

これから復習と発展に入ります。

やっぱり続けて通えている生徒は強い!

でもいつ体調不良になるか分からないので

出来るうちにやっていきます,,,!

10/18(水)国語苦手は一番時間かかります

みんな苦手があって塾に来ているわけですが,,,

苦手の中でも特に時間がかかるなと感じるもの

国語です。

中学生だと、

教科書で習った物語についての問題で

「5文字で抜き出しましょう」という問題が分からない場合。

時間がかかるなあと感じます。

国語の点数が下がるだけではなく

理科の実験をする問題の説明

数学の文章が長い問題

国語より難しい言葉が出てくる社会科

同じ言葉を学ぶ英語,,,

結局全部に影響する,,,!

その前に一番困るのが

人が話したことを頭で整理できているのかどうかということ。

これができないとかなり辛いです。

まずは教科書で習った物語を復習!

音読もしながら、読む力を鍛えていきます!

10/17(火)1か月後に次のテストです!

今ちょうど中間テストが終わった中学校。

次の11月期末テストまでは1カ月です。

短い,,,!ように思えますが、ちょうどいいと思います。

1カ月後にテストということは、

3週間後には塾内テスト週間!

玉島塾ではテスト1週間前からテスト週間です。

もっとも部活はあるので、1日勉強というわけにはいきませんが(笑)

いずれにしても、1つのテストが終わって、勉強量を落とさずに次のテストを迎える。

この習慣を作る上で、ちょうどいい日程です。

せっかくなら日程を利用してやりましょう!

中間テスト後もペースを落とさずに頑張っていきますね!

10/16(月)テスト後の勢いが大事です!

今回の中間テストで手ごたえをつかんだ生徒が多くいるので、

テスト後の勢いそのままに、勉強できています!

特に中2生は数学で「合同の証明」をしていて

結構難関の部分を勉強しているのですが、

勢いのある生徒はものともせずに進んでいます。

決して地力が強い生徒ではなくても

気持ちが乗るとこんなに違うものかと驚かされます。

ただいい時もあればよくない時もあります。

テストの得点以外でもちょっとしたことで好調が終わったりします。

学校・部活・兄弟とのけんかなど

何が原因で絶好調の時が終わるか分かりません。

その分、今のいい調子の時を逃さずにどんどん進んでいきたいですね!