検索対象:

10/5(土)直前チャンス!

テストの直前です!

時間がない中ですが、今日はチャンスです。

次のテストにとってチャンスと言うわけではなく。

今日やることは、必ず印象に残るということ。

間違えた問題は、焦ったり悔しかったりするでしょう。

その記憶とセットで自分の頭の中に入る。

そして明日のテストの時も、その次のテストの時も,,,

強烈な印象になって記憶に定着しているから答えられる!

という流れに持って行きたいです。

そのためにはまず直前練習を一生懸命やって

しっかりと焦りや悔しさを味わうこと。

ここを逃げずに立ち向かえるようにサポートします!

10/4(金)お祭りムードで!

テストが迫ってきたときの雰囲気ですが(笑)

わっしょいわっしょい!

お祭り状態です!

もちろん騒ぐわけじゃありません(笑)

心の中だけでです(笑)

張り詰めた緊張しまくりの空気ではないということ。

部活に比べると、準備してきたことが成果になる確率がはるかに高いわけですから。

結果がでなかったら準備不足を認めて

修正して歩き出すしかないのです。

塾としてはそれではいけませんが!

でも学生としてはそれでいいわけです。

というかそうするしかない。

入試はもちろんのこと

今は、学校のテストも確かに失敗が許されないルールになっています。

岡山県公立高校の制度上は。

その一発勝負においても

少しワクワクを感じる精神性を持ってみて欲しいんですよね。

難しいけどそのくらい準備を頑張っていきたいです。

本番が苦手っていう意識のある人は、

少し意図的にやってみますね!

10/3(木)計算ドリル病みたいなもの

小学生の塾生でよく見るのは、

頑張っているのですが、

という意識がいつの間にか染み付いています。

英単語とか漢字とか、単発で覚える勉強は慣れているため量が多くてもこなします。

そして中学校に入り、2学期あたりになると、図を書いたりして考える問題が増えるため、

これを避けるべく今から少しずつ考える練習です。

答えは差でなくても、文章を読む。図を書く。

この習慣をつけていこうと思います。

小学生は時間が残されているので、コツコツやりますね!

10/2(水)生活の中で単位の感覚を

小学生の算数で、単位の復習です!

単位が苦手な塾生は

というイメージを持ってほしいわけです。

単位は紙でテストするだけではなく、

生活の中で、単位の感覚を磨いていきたいですね!

10/1(火)雪山のクレパスのよう

塾で勉強を1から作り上げた塾生もいます。

1から始めて400点を越えた塾生もいます。

ただ、塾で全てを作り上げたと言っても、勉強は奥深いもの,,,

400点も越え、普通科を本格的に狙っていこうという塾生でも

1mが何cmか分からなかったり,,,

都道府県が北海道と沖縄以外分からなかったり,,,

珍しくありません。

まるで一見普通の道かと思ったら

急に表れる数百メートルの雪山のクレパスのように

1度でも低迷したことのある人は一瞬も予断を許しません。

一歩先は大穴かもしれません。

9/30(月)スマホは確実に手に入る小さい幸せ

勉強が,,,

だとすると

スマホやゲームは,,,

てことになりそうです。

中学生で、今の生活が快適である人にとっては、

みたいな計算が、無意識に行われているのかもしれません(笑)

特に、塾にくる子はほとんど、

今のところ、お父さんお母さんが頑張ってくれて、

食うもの・住むところ・着るものに困ることはないですからね。

それもまた個人の自由なんですけどね(笑)

10代くらいの若い子が言ってると正直,,,

聞いててつまらないです

9/29(日)高1中中間テスト数学99点!

高1塾生が,,,

今回は奥が深く難しい「二次関数」が試験範囲でした。

対策としては、夏休みから始めていて、

夏休みに欠かさず練習を続けてきた成果が出たと思います。

この意識は大事だなと思いました。

また次の分野の対策も始めているので、

次回も期待していますね!

9/28(土)運にも実力が絡む!

すべての問題を完全に理解しきった上で回答する。

これができれば最高でしょう。

野球でいえばパーフェクトゲームです。

玉島塾も、特に定期テストに関しては本気でパーフェクトゲームを狙って準備していきます。

しかし毎回全科目パーフェクトゲームを達成できる人はほんの一握りでしょう。

本番では誰もが、いたしかたなく「勘」や「感覚」をもとに回答する問題もでてくるはずなんですよね。

ただ「勘」や「感覚」の裏にも「実力」や「準備」が絡んでいます。

テストで4択問題が分からない時。

4分の1を狙って勘で答えるのは、完全に運ですね。

実質2分の1・3分の1まで持ち込むことができるんですよね!

テストが終わって「勘でやった」と言っている人も、

その内容は人によって大きく違います。

まったく分からなくて完全に勘に頼った人。

実力で2択までもっていけて、最後の一歩だけ勘だった人。

同じ不正解だったとしても、2人の間には実力と準備の差がありますよね!

繰り返しですが、もちろん狙うはパーフェクトゲームです。

ただ同じ「勘でやった」の中にも、「実力」と「準備」に大きな差が開いている場合がある。

準備をしておくことによって、ゲンかつぎとかじゃなく、実質的に本番の最後のところで運を呼び込める場合がある。

これは覚えていて欲しいところです!

9/27(金)背伸びした高校に行っていい人

進路決定でよくあるのは、

「背伸びした学校を選ぶか?無理のない学校を選ぶか?」

たった一度の人生の中で迷いますね,,,

玉島塾としては、背伸びするかどうかの学校選択で、はっきりとした基準を決めています。

具体的には,,,

これが約束できるなら、背伸びしてOKだと考えます。

(ただし5科目7教科フルに使う国公立大学希望なら学内で勝たないとダメ)

その条件の中で、学内順位で負けることはそれほど問題ではないです。

しかし精神面は壊れると、その後の長い人生に響きます。

元に戻すのも難しいです。

なので精神的に不安がある場合は、背伸びはおすすめしません。

「精神の健康」第一に考えています。

9/26(木)金光学園に行ってきました!

金光学園の学校説明会に行ってきました!

授業見学で、授業の様子も見せてもらいましたが、

やはり勉強の体幹がいい!

姿勢・顔つき・目つき含めて

まっすぐ前に向かっているんですよね!

黒板を見ているというよりは、

もう少し突っ込んで表現すると、

玉島塾は中学受験をする塾ではありませんが、

中学受験した人のこういう姿勢は目指していきますね!