検索対象:

5/9(火)ブログ450本目!

ブログが450本目になりました!

最近はさらに生徒も増えてきたので

書くネタもどんどん増えてきそうです!

生徒はみな頑張っているので、

いいお知らせがたくさん打てるように頑張りたいですね。

と、同時に危機感を感じている部分もたくさんあって

それもたまに出していかないといけないと感じています。

今と10年前とでは全く違う部分もありますし、、

まずは次のテストに向かって

百の位を変えられるように頑張ります!

5/8(月)祝日も数えてみると,,,!

GWは終わったのですが、

ふと祝日を数えてみると

1年の祝日を数えてみると年間16日

時間にすると年間384時間

これは夏休みの半分くらいの日数。

そして丸々冬休み分くらいの日数。

万が一祝日の時間を無駄にするとなると

これだけの日数を捨てているのと同じになるんですよね。

日数計算してみるのは大事ですね。

玉島塾もすべての祝日で開講しているわけではありません。

家族と過ごす祝日。

伝統行事や文化のための祝日もありますからね。

ただどんな事情があったとしても

時間は絶対のもの

どんな理由があっても

家族の用事だろうが地域の行事だろうが

やった者とやらない者との間には無情な時間差が付く。

時間ほど冷徹で容赦ないものはない。

一切の言い訳が通じず、一切融通が利かない。

「時間」は塾の何倍も厳しいね。

後戻りできない、常に一発勝負の中で

玉島塾生は祝日を乗りこなします!

5/7(日)土日をかき集めると,,,!

少しずつ夏休み講習の予定を立てています。

でもその前にカレンダーを見てみると、5月末〜7月末までの土日の数,,,

20日間!

実は今から7月末までの土日をかき集めると、夏休み講習分くらいの日数があるんですよね!

もちろんこの期間、塾は休校日もありますが、特別な料金はかかりません。

安定の通常授業料です。

この期間を「隠れ夏休み講習」と呼ぶことにします(笑)

この土日のまとまりをどのように使うか?

何をできるようにするか?

今からわくわくです!

5/6(土)宿題の時の集中力を,,,!

たまに宿題を終わらせる会を開きます

ただ、その宿題の日の時の集中力は半端ない(笑)

1分1秒を惜しんで全力で宿題を片付ける姿が見えます。

やっている内容は、単語を書くだけなどですが,,,

集中力の点だけで見ると,,,

おそらく彼らの持つ集中力のMAXでしょう。

これを普段の塾の勉強の中で出せるようになれば。

1・2年生から出せるようになれば。

テスト週間以外でも出せるようになれば。

何段階も上の成績になるでしょう。

それだけの集中力を持っていることに

気が付いてほしいものです!

5/5(金)夏休みから入塾するよりは,,,!

「夏休みから塾に行こう!」っていうのはよく聞きますね。

中学3年生も部活を引退するのが大体8月なので

夏休みから塾へ!となりやすいのかもしれません。

ただ、塾の夏期講習は多くの場合

いつもより多くの時間をとって、集中的に勉強していきます。

通常授業より体力的にキツイトレーニングをするわけですね。

もしも勉強の習慣が無い生徒が、夏期講習から参加するとなると,,,

トレーニングの習慣が無いところから、一気に集中トレーニングを受けるようなもの。

走ることに慣れてない人が、フルマラソンや坂道ダッシュから始めるようなものなんですよね!

挫折する確率・効果が得られない確率が高いでしょう。

やっぱり必要なのは準備運動や、助走です。

どれだけ3年生で切羽詰まっていても、これは欠かせないんですよね。

というわけで夏休みから始めるくらいなら、断然今からの方がいいですね!

5/4(木)スピード練習で計算精度を上げます!

各学年、数学の第一章は計算の分野ですね。

計算の質を向上させる段階に入っていきます!

とはいっても当たり前のことをやるだけ(笑)

最初にやるときは、新しいやり方を習って。

新しいやり方でミスしないように慎重に,,,

やり方に気を付けながらやるはずなんですよね。

これで正解できてもまだ定着はしてないはずですね。

まだ気を付けながらやってるわけですから。

そこで次の段階

スピードを重視してタイムを計りながらやってみます。

スピードを気にしながらやっても正確ならば

定着できているといえるでしょう!

タイムを計りながらやっていますが、

1秒タイムが縮まった、とかはそこは気にしてません(笑)

頭の中を「やり方」ではなく「スピード」が占めた状態で

どのくらい「やり方」が正確にできているか。

これが今回一番重要視しているところです。

まだまだ勘違いや計算ミスが生まれてしまうようなので。

どんどん完成度を上げていきますね!

5/3(水)うまくいかない時の様子に差があります!

かなり注意して見ていることですが,,,!

勉強していて、うまくいかない時の様子は人それぞれ違っていて、

かなり差が出ます。

もちろん諦めたり、投げ出す生徒はいないのですが、

明らかに精神的に負荷がかかっている生徒で、

それがこちらから見て分かる生徒もいます。

正直、成績によらず

このままでは次のステージでは厳しいかな,,,と感じます。

仮に成績がトップの生徒でも同じことを感じます。

中学校の特に定期テストに向けての勉強で

「精神的に負荷がかかっている」

地頭は通用していても、精神面で通用していない。

次のステージでは、さらに大きな精神的負荷がかかってくるので

志望校に行けるいけないという問題より前に

健康に学校生活が送れるのかどうかというレベルで不安を感じます。

なんとか塾にいる間に、精神的に一回り伸びてほしい。

心技体を鍛えて志望校に到達できるよう頑張ります!

5/2(火)GW勉強計画進行中!

GW週間も残るところ5日間。

塾で立てたGW期間中だけの計画。

実行する期限も残り5日間です。

終盤になると、まあ計画の8割くらいできたからいいやとなりがちですが,,,

今回8割で終わったとして、

また次の機会も8割だったとしたら、

0,8の2乗=0,64

2回合わせての完成度は64%になりますからね!

これが3回、4回と積み重なっていくと

抜けがどんどん大きくなっていくことでしょう。

ということで残り3日間で100%を目指します!

計画が遅れていたら残り3日間だけの予定を立て直します。

まだまだできることは多いので

頑張っていきますね!

5/1(月)1学期数学は油断できない,,,!

中学校の1学期数学は,,,

各学年計算が多くて簡単そうに見えるのですが、

計算が苦手な生徒にとっては大変です。

特に小学校算数で苦手を残している生徒。

分数・少数の計算処理がイヤな生徒。

練習してもしてもしても答えが合わない感覚でしょう。

練習量を確保しながら、

失敗した部分をきちんと振り返って、自分の力で解きなおしをする。

類題でできるようになったことを確認する。

その翌日にもう一度解きなおして確認する。

これの積み重ねをしていきます。

思った以上に根気のいる勉強になりそうです!

4/23(日)自然にしてるとさぼります,,,!

よく「サボる」という言葉を聞きますが。

「サボる」という状態を深堀りしてみると,,,

やって当然な事

普通にしてればできるような事を

自分の中の良くない気持ちが邪魔して

できない

ていうイメージで使ってると思うんですよね。

ただ、勉強に関していうと

自然な気持ちのままでいくと続かないですよね!

続かないのが自然。

バリバリのトップ校に通う生徒は抜きにして

公立の小中学校に通う生徒。

欠かさずに勉強している生徒がどのくらいいるか?

勉強が「できるかどうか」じゃなくて、

勉強を「しているかどうか」で考えてみた時に

欠かさずに勉強している生徒がどのくらいいるか?

間違いなく半分いないですね。

勉強を続けようとしたら,,,

自然な気持ちの状態では難しい。

やっていく中で自然体で勉強できるようにはなりますけどね!

でもそれはまだまだだ先の段階の話。

まずは一回一回、頑張るぞっていう気持ち!

これを維持できるよう頑張りますね!

塾も環境づくり、雰囲気をしっかり作っていきます!