3/3(金)学年末テスト終了!
本日で学年末テストが終了しました。
毎年学年末テストは厳しいテストになります。
範囲が広い
範囲が広い
理科数学で計算や表・グラフの読み取りがたくさんある
範囲が広い
という感じです。
学校平均点も下がるだろうという話が出ていました。
塾としては
まずは学校平均点によらず百の位を変えに行く!
学校平均点が低かったら
順位の目標を達成できるようにする!
この二段構えの目標で行きますね!
まずはお疲れさまでした!
本日で学年末テストが終了しました。
毎年学年末テストは厳しいテストになります。
範囲が広い
範囲が広い
理科数学で計算や表・グラフの読み取りがたくさんある
範囲が広い
という感じです。
学校平均点も下がるだろうという話が出ていました。
塾としては
まずは学校平均点によらず百の位を変えに行く!
学校平均点が低かったら
順位の目標を達成できるようにする!
この二段構えの目標で行きますね!
まずはお疲れさまでした!
昨日寝る時久々に学生時代の時の感覚がありました。
ランニングしたのと。
仕事部屋の片づけで物をいっぱい運んだのと。
前の日に朝方まで起きてたのが重なって。
「あっ!これ布団入ったら一瞬で寝るやつだ!」
ていう感覚が(笑)
そいうえば学生時代,,,
部活して家帰った時、この感覚だったなあ
部活と勉強の両立をするとして
勉強は自分の力より上を目指しているとして
部活もハードなのを続けたいとすると,,,
この「布団入ったら一瞬で寝る!」感覚のところから
体を起こして机に向かって頭を働かさないといけない。
さて、これがほとんど毎日続いたとして
この猛烈な睡魔に続けて打ち勝てるのか?
または睡魔への対策ができるのか?
これを考えると自分が部活と勉強を両立できるのか?の答えが出そうです。
玉島塾の面談で勉強と部活動の話が出た時は
かなり慎重に考えてもらいます。
「今布団入ったら寝る」くらいの睡魔を
連日どうにかできるって人間離れしてますからね(笑)
そう簡単に「できるよ!大丈夫だよ!」とは言いません。
学力と体力と部活動内容を見て、慎重にシビアに考えていきます。
今回は玉島塾が「面談でやらないと決めていること」を少し。
玉島塾では夏期講習・冬期講習の獲得を狙うような「営業」はしません。
なぜなら全員参加だから(笑)
またこれも丁寧にお伝えしますが、万一不参加でも料金の減額は有りません。
不親切に見えるかもしれないし、入塾率は落ちるかもしれません。
ただ、そのくらい入塾してから長期講習を「する・しない」の話をしたくないのです。
「何を・どのようにやっていくか?」の話だけがしたいのです。
そのかわり入塾時に、夏期講習・冬期講習の月に合計いくらかかるか
そして全学年の何月にいくらかかるかを料金表一覧にしてお渡しします。
完全にご納得いただいた人だけが入塾する形です。
面談では、当然ながら現在の課題・今後何が必要か?を具体的に話していきます。
ただ、最後に長期講習の勧誘みたいな話をすることによって、それまでの話が営業トークの一部みたいになるのが嫌なんです。
そのくらい丁寧に時間をかけて考えてますから。
もちろん玉島塾の生徒や親御さんは、みなさんご理解のある方ですから全く心配なしですけどね!
貴重な時間を使って面談に来てくれる生徒・親御さんに有意義に感じてもらえる純度100%の面談をしていきます!
全学年復習です!
「やった分はできるようになってきてるな,,,!」と
思う機会が増えました。
それが約分である中学生もいるし
簡単な単語の暗記である中学生もいますが
まずは「やったた分が出来るようになる!」
という感覚を持たせるようにしています
あとは進める速度を速めたり
進めるのにより多くの時間をかけたり
やるべきことはシンプルです
大変ですけどね!
塾は根気よくやるだけです!
前回テストの勉強の反省として
塾で英数をやっているときの理社
塾で理社をやっているときの英数
この記憶を抜けないようにしよう。
授業を復習のつもりでよく聞こうと言っていました。
多くの生徒が実行してくれているようで、
塾で急にテストをしても、知識が抜けてない!
聞いてみると、
英語の授業の時に、こまめに単語のチェックを自分でしているとのことでした!
これが自主的にできるようになるといいですね。
学校にいる時間を使って復習ができれば、一番効率がイイ!
これからも頑張ってもらいましょう。
今日は調子が悪い生徒がいました。
体調は問題ないのですが、いまいち冴えてない。
聞いてみると、
いつもは昼寝をしてからくるそうなのですが、
今日は事情があって昼寝ができなかった。
だからどうしても眠たい,,,ということでした。
私も中学生の時はだいたい眠かった(笑)
15分くらい昼寝をしたかどうか?
ちょっとしたことで調子が変わるんですよね。
もちろん同じことが繰り返されてはいけませんが、
生徒にとってはいい勉強になったことでしょう!
さあ体調不良の生徒も戻ってきて、
全員そろって頑張る体勢が出来ました!
最近入塾した生徒も含めて
連日通うペースに慣れてきたように思います。
平日毎日通うことによって習慣を作る。
習慣にしてしまうことで楽になる。
休んで楽になるのではなく。
これが身に付くと、
いろんな場面で役に立つと思うんですけどね!
勉強以外でも。
この習慣を固められるように。
頑張っていきましょう!
中学1年生は英語でいろいろな文を勉強しました。
三人称単数・現在進行形・過去形
それぞれについて肯定文・疑問文・否定文
単元が区切られていればできるのですが、
総合問題としてランダムに出題すると間違いが多発します。
be動詞忘れる
三人称単数のs忘れる
this(この) that(あの) を間違える
まだ1問1問考えて、判断してできていない。
作業の延長みたいな感じでしょうかね。
早速ランダムに1問1問考えさせるプリントを作成です。
今週から取り組んでいきます。
中学生は数学を勉強していますが
質問を受ける内容、また詰まっている原因は
だいたい小学生の算数ですね。
方程式で分数が出てきて
それを整数にするには何算をするか?
3と4が分母の時は何を掛け算すればよいか?
少数の割り算のひっ算。
1000円の80%ってどんな式になるか?
1000円の2割引ってどんな式になるか?
全部算数です。
こういう時は算数に戻ってやり直します!
地道にやっていくしかない。
千里の道も、算数から,,,!
中学1年生は英語の復習です!
意外と苦戦する問題がありました。
過去進行形を勉強していて
「次の事を伝えたい時英語でどういいますか?」
「きのう走っていたことを伝えたい時」
という問題。
意外と出来が悪かった,,,
「きのう走っていいたことを伝えたい時」
→「私はきのう走っていました」
→「I was runnning yesterday.」
という日本語→日本語→英語
の流れが必要となります。
そんなに難しくないようには見えるのですが、
練習が必要なようです!