検索対象:

1/2(月)明日からに備えて準備!

休みの日の一番いいところは、溜まってた仕事ができること(笑)

今日は明日からに備えてプリント作成です。

過去問やプリントをやって解説するだけなら簡単なんですけどね。

当然それだけでは上手くいかないし成績も上がらない。

プリントをやるための準備プリント(小学校の復習)、

過去問に出で来る英単語の復習用プリントを1年ごとに、

(だいたい誰がどの単語が分からないかは予測がつきます)

などなどこれらの補助プリントが授業の要です。

明日から3学期開始までノンストップなので

今日できるだけ作っておきたいところです。

この作業は結構好きなので

良いものを作ります!

1/1(日)今年もよろしくお願いします!

新年最初のブログです。

今年もよろしくお願いします!

冬休みに入って、できてなかった運動をしっかりと

久しぶりに10kmほど走りました。

定期的に走り始めて3年ほどになるんですが

体の感覚が良いほうにだいぶ変わってきました!

この感覚の変化は勉強とも共通する部分がたくさんあって

言語化して話せるネタもこれまで多く生まれてきました。

これはぜひ続けていきたいです。

一番勉強と共通する感覚は

休むのではなく練習を続けることで楽になっていくこと

やる気がいまいちでも始めて見ることの大切さ

適度に競争(大会)を入れることの必要性

などですね!

体力勝負の仕事でもあるので

これからも続けていきます。

今年もよろしくお願いします!

12/31(土)今年1年ありがとうございました!

今年最後のブログです。

今年一年ありがとうございました!

今年を振り返ると、

玉島塾で最も重要視していること、「数字の結果」は

全員が点数または順位アップという結果になりました!

しかしまだまだ伸びしろはあります。

塾での目標は一貫して

全員合計点の百の位を変えること

(400までいったら450とる)

(450とったら3回連続450とる)もあります

まず多くの生徒が目指すのは「百の位を変える」です

順位が大きく変わります。

周りの見る目が変わります。

あとは自分の中の常識が変わります。

そういう体験を全員にしてもらう。

来年も頑張っていきますね!

今年1年ありがとうございました!

12/30(金)1日多く頑張ります!

昨日で授業終わりだった塾も多いと思いますが,,,

玉島塾は今日まで授業。

今日の夜まで頑張ります!

今日は主に受験生や、遠征があった生徒、序盤少し体調不良があった生徒など

振替も含めて頑張ります。

冬休みは急な予定が入ったり

急な体調不良になったり

いろいろなアクシデントがあり得ます。

そこで塾としては出来る限り対応できるようにしています!

受験生にとっては

他よりも1日多く頑張る

この考えをもってこれから頑張っていけたら

1日1日人よりも頑張るという習慣がついて

差をつけられると思います。

年始も一日早く始めるので、

これからも頑張っていきましょう!

12/29(木)動詞を書けるようにする特訓!

冬休み英単語のテーマは

「動詞」を英語で書けるようにすること!

1年生で習う内容は

三人称単数や現在進行形や過去形など

動詞の形を変化させるものが多いです。

しかし、そもそも動詞の原形を覚えてなければ

何をどうしているのか訳分からなくなる,,,!

まったく分からない感覚に陥ってしまいますからね。

冬休みは授業が止まっているので、

いままで取りこぼしてきた単語を覚えるチャンスです。

冬休みに毎日しっかり練習していきますね!

12/28(水)生徒が自分で日程を決めます!

玉島塾の冬休み(夏休み)講習は

生徒が自分で通塾する日時を決める仕組みです。

ただし最低通塾日数だけ塾が設定。

自分で決めた時間には必ず来ること。

そして1日8時間など、偏りが無いようにチェックはします。

これを満たしていれば

朝3時間してもよし

昼3時間・夜2時間してもよし。

完全に自由です。

最低ラインの勉強時間を確保した上で、

自分で決めてやっていることを実感してほしいから。

塾にとっては少し非効率的なコマ割りになることもありますが(笑)

これで生徒の自分で決めてやってる気持ちが高まるのであれば効率的です!

今日も自分で決めて頑張ります!

12/27(火)解き直しにして良かった!

冬休み講習

各学年授業でやった教材の解き直しから始めています。

ほぼ全問一回はやったことがある問題です。

ただ、それでも簡単に全問正解とはいきません。

冬休み中に間違えた問題は、

何回かやっている問題を間違えていることになるので、

絶対に復習しなければならない問題ということになります。

もし新しい教材に手を付けていたら、

ただの一回の間違いとしか認識されないんですよね。

もちろん解き直しが終わったら類題や新しい問題にチャレンジです。

ひとまず解き直しを重視して実力アップしていきます!

12/26(月)みんな算数からスタートします

中学1年生は数学

3学期は「おうぎ形の弧の長さと面積」を計算したり

いろんな立体の体積・表面積・底面積・側面積を計算したりします。

立体には円・長方形・正方形・三角形・台形

いろんな形が出てきます。

つまりこれらの面積の出し方が全て分かっていなければならない,,,!

これは算数からスタートした方がよさそうです。

早速プリントを作りました。

まずは円の半径・直径・円周と面積を求めるプリントから,,,

やってみると,,,

ほぼ全員の生徒が心配な内容でした。

問題文が読めずに、半径と直径を間違える

直径を2倍してしまう

円周の単位を㎠にしてしまう

これは算数からスタートしてよかった,,,!

みんな授業終わりには正解できるようになったので、また復習していきます!

12/25(日)冬休み学校宿題の期限を設定!

明日は冬休み学校宿題の完成期限を設定します。

玉島塾では学校宿題のサポートをしています。

その内容は生徒によって様々。

完全に習慣がついている生徒だと、完成したものをチェックするのみ。

まずまず習慣がついた生徒は、期限だけ設定してチェック。

期限を冬休み終了4日前に設定して、「解き直し」する習慣をつけます。

まだまだこれからの生徒は、塾の授業の中で学校ワークを進める。

新しい教材を2種類進めるよりは、1種類を確実にやったほうがいい。

特に学校教材ならば、宿題を終わらせることにもなりますし、

最終的に塾のプリントができる状況に持っていけますからね。

玉島塾は通塾回数や勉強時間が多いです。

その分学校の宿題は、それぞれの生徒に適した形でサポートしていきますね!

12/24(土)3学期メンバー確定!

今週はお問い合わせから体験生が3人参加して

面談や体験授業をしながら、塾生は復習に入り

冬休みの準備をしつつ

慌ただしい一週間でした!

ただ、今日で体験生3名の入塾が決定。

3学期の学年末テストに向けて準備するメンバーが決まりました!

塾生が増えても目指すところは同じ。

「塾生全員の合計点百の位をかえること」

現在は半数の生徒が入塾後、百の位が変わったところ。

残り半数の生徒も、得点や学校順位で伸びを見せています。

新入生も含めて全員百の位UPを目指せる状況にあります。

学年末テストは1年間で最も難しいテスト。

それでもやる!

全員UPして新学年に上がれるように頑張ります!