検索対象:

3/14(月)いつもの半分しか走れませんでした

毎日5~6キロずつ走り始めて3年目

だいぶ体力がついてきたつもりだったのですが,,,

今日はミスっていつもの半分くらいで足がつりました。

装備ミスりました!

Tシャツ2枚の上に上着

手袋、ニット帽

春が来たのを忘れて完全に冬用装備でした,,,

スタートから大量に汗かいて、折り返し地点で足が止まりました

そして中学生に抜かれた(笑)

装備を失敗するといつもの半分の力も出せないってことですね!

せっかく失敗したので話のネタにするとしましょう。

勉強する時も温度設定は気をつけて

環境によっては持ってる力の半分も出せないです!

反対に環境を整えれば倍の力が出ることも!

とりあえずよく休んでまた頑張ります!

3/13(日)面談で絶対にやらないこと

さて、面談が活発になる1週間の始まりです

今回は玉島塾が「面談でやらないと決めていること」を少し。

玉島塾では夏期講習・冬期講習の獲得を狙うような「営業」はしません。

なぜなら全員参加だから(笑)

またこれも丁寧にお伝えしますが、万一不参加でも料金の減額は有りません。

不親切に見えるかもしれないし、入塾率は落ちるかもしれません。

ただ、そのくらい入塾してから長期講習を「する・しない」の話をしたくないのです。

「何を・どのようにやっていくか?」の話だけがしたいのです。

そのかわり入塾時に、夏期講習・冬期講習の月に合計いくらかかるか

そして全学年の何月にいくらかかるかを料金表一覧にしてお渡しします。

完全にご納得いただいた人だけが入塾する形です。

面談では、当然ながら現在の課題・今後何が必要か?を具体的に話していきます。

ただ、最後に長期講習の勧誘みたいな話をすることによって、それまでの話が営業トークの一部みたいになるのが嫌なんです。

そのくらい丁寧に時間をかけて考えてますから。

もちろん玉島塾の生徒や親御さんは、みなさんご理解のある方ですから全く心配なしですけどね!

貴重な時間を使って面談に来てくれる生徒・親御さんに有意義に感じてもらえる純度100%の面談をしていきます!

3/13(日)中高生のスマホフリーは過酷

塾が終わって落ち着くのが深夜2時~3時くらい。

テレビはほとんど放送が終わっていて、だいたいNHK番組だけやっています。

それもヨーロッパの街並みや日本アルプスや星空の映像が淡々と流れるだけの番組。

それを見ていて思う事,,,

なんか面白くて癖になる!!!

ゴールデンタイムで他の番組もやってたら絶対見ない番組なのに。

なんでかな?と考えてみると

選択肢がある程度限られると、今あるものに自然と興味が出るんですよね。

しかもすっごく面白い訳じゃなくて

ちょうど勉強が「悪くないかも」て思うのと似てる感覚なんですよね。

実際にオーストリアの都市の様子や、日本の山々の名前が、なんとなく見ていただけなのにかなり記憶に定着しています。

ゴールデンのバラエティ番組は面白くてもすぐ忘れちゃうのに(笑)

逆にフリーでスマホが使える環境で勉強するのは

常にゴールデンタイムで番組選び放題の中から、強引に自然番組を選んでいるようなもの,,,

他に何でも楽しいことが手に入るのに、いつもそれを我慢しているという感覚が生まれます

便利で自由に見えて、かなり過酷な環境です。

せめて勉強を頑張りたい中高生でスマホを持つなら、厳格なルール設定が必要ですね。

勉強が終わるまでは家の人に預けたり

スマホの時間指定ロック機能を使ったり

玉島塾では、休憩時間も含めて授業が終わるまではスマホは一切使えません。

このあたりも新しい塾生にはしっかり伝えていきます!

3/12(土)一緒に入試問題を見ながら面談です!

さて、受験生の入試・1,2年生の学年末テストが終わり一休み,,,

ではなく面談ですね!

玉島塾では面談で、生徒・親御さんと一緒に入試問題を見ながらじっくり面談をします。

まだ問題を解く必要はありません。

ただ、問題の「景色」を見るだけでもいろいろな気づきがあると思います。

「英語はこれだけ長い文章を時間内に読まないといけない」

「数学は見たことがない問題が普通に出てる」

「国語も問題文が長くて、自分で長い文章を書く問題がある」

問題の景色を見た瞬間に気づくと思います。

そしてそこからたどり着くのは,,,

「これに対応するためにどれだけしっかり準備しないといけないか」

「どれだけ早くから準備していかないといけないか」

ということですよね。

やっぱり本物の過去問を見るのが一番のようです。

百聞は1過去問に如かず!

玉島塾生はハードなトレーニングで自分を鍛えます。

ただ、単にやらされるだけではなく

自分できっちりその目的を理解するところに力をいれています。

春休みも頑張ります!

3/11(金)特別入試か一般入試かは大きい

中学校は卒業式の時期ということで

「卒業式から見る特別入試と一般入試の違い」を少し考えました。

基本的に特別入試は一般入試のために,,,

「合格すれば儲けもの」

「練習のつもりで」

「不合格でも落ち込まずに」

というスタンスが多いかなと思います。

ただ、確実に1つ大きな違いがあります。

特別入試の合格発表は卒業式の前

一般入試の合格発表は卒業式の後

なんですよね

たった一回の卒業式、その卒業式を

「進路が決まって完全に晴れやかな気持ちで迎える」のか

「一般入試の結果を待つ少し曇りを残した状態で迎える」のか

卒業生はもちろんですが、親御さんにとってもかなり大きな違いかと思います。

実際にこれまで担当した生徒の親御さんから

「決まった状態で卒業式に出られてよかった!」

反対に

「正直心配で卒業式どころじゃなかった,,,」

という声をたくさん聞いてきました。

親御さんの気持ちになると、当然そうですよね!

この声をたくさん聞く中で、だんだん塾としても変わってきました

受ける以上、特別入試も本気で合格を狙う!

これからもこのスタンスでいきます。

そしてそのためには早めの対策が必要です。

春からがんがんいきます。

いや、正確には冬からすでにいってます!

今から頑張って、来年も特別入試を受ける塾生は最高の卒業式をめざします!

3/10(木)ブログスタート

塾ブログがスタートしました!

玉島塾に通う生徒の頑張り

玉島塾が大切にすること

これからたくさん発信します。

一番重視したのは

いろんな学生生活がある中で

いろいろやるとしても

「勉強を1番優先に考える人にとって、最高の環境をつくること」です。

しかし同時に、そうではない人にとって、玉島塾は合わない塾ともいえます。

「週1~2回くらいで軽く塾に行きたい」

「とりあえず周りに合わせて行っとく」

学生生活の送り方は人それぞれ。

ただ、玉島塾では良い時間を過ごせない確率が非常に高いです。

ブログを書く目的は

「玉島塾の方針を十分に理解した上で入塾するため」

そして同じくらい大事なのは

「入塾したけど合わないというミスマッチを防ぐため」

本気で勉強を頑張りたい人にとって最高の環境になるように!

これから丁寧に発信していくのでよろしくお願いします。